誤算!

前回の日記では、コメントを頂きありがとうございました!!
少し不安になっていたところでしたので、安心することができました。
ゆっくりになってしまうかもしれませんが、コメントでお礼を書いていきます♪


さてさて、前回の続きです。
見立ててもらう中で、大きな誤算だったのは……



ヘルメットのお値段っ!!!!!!



事前に、本やサイトで、「自転車本体以外に2万円くらいの予算が必要」ということと、大体の必要なものを調べていました。
ヘルメットもその中の一つですが、頭の中にあった予算は5千円程度……しかも、購入に迷いがありました。ところが。

お店のお兄さん「ヘルメットはぜひ買っていただきたいです」

ま、まぁ、そういうと思ってたさ…

お兄さん「安いものだと一回の転倒でひびが入って割れてしまいますから……だいたい1万5千円から2万円以上のものがいいですね」


ナンデスト━━━(゜д゜;;;)━━━ !!!!!


予算1万オーバー☆


予想外です。予想外でした。おそるべし、ヘルメット。
うぅ…それでも安全が一番なので、サイズの合うもの(それでも頭が小さめなのか、サイズ調節の部分をかなり締めてました)でなるべくお値段が下のものをチョイスさせていただきました……(T-T )( T-T)


それにしても、ヘルメットって身体に対する傷害を防止する効果がどれだけあるものなのでしょうか……。裂傷は防げそうですが…。
時間のあるときにでも、Pubmed(医学論文検索サイト)で検索してみようかな♪ せっかく医療系大学生なので。


あと、ヘルメットを着けることにだいぶ抵抗感があります(汗)。
ヘルメットを着けている方って、ちゃんとしたウェアーを着たびゅんびゅん走るライダーさんというイメージが、どうしてもあります。私は多分、せいぜい普段着orジャージ(?)で走るレベルになるかと思いますし。スポーツマンっぽくないし(笑)。
普段着でヘルメットって、どうなんだろ???


話を戻して。
他にフロアポンプ、携帯ポンプ、チューブ、タイヤレバー、ライト、カギ、グローブ、ボトルゲージを見立ててもらい、終了!
合計金額は、やはり思っていたより1万円程度オーバーしていました……。でも、信頼や安全に対して払う金額だと思えば、気が楽になります…もとい、必要なお金だと思いました。


ただ、他にも必要かな?と思うものがまだ。
レンチなどの工具や、パンク修理・クリーナーなどのメンテナンス用品。
そして、サイクルコンピュータもほしいのです!
……まだ乗ってもいないですけれど(笑)。
あと、必要に迫られたらスタンドも買いたい。
う〜ん、まだまだお金がかかりそうです。今年の夏は卒業研究であまりバイトに入れないのに〜。・°°・(*>_<*)・°°・。



そして、昨日。
ショップから、自転車ができたとお電話を頂きました!
わぁぁあ、ドキドキする〜〜〜〜!!!!
日曜日に受け取りに行く予定です。天気が良くなさそうなので心配ですが……。


それよりなにより、私、乗れるのかっ!??(笑)
それが一番心配!!!


それでは、明後日のパートナーとの初対面を楽しみにしつつ、明日は学術セミナーに行ってきます☆
今ちょっと風邪っぽいので、早く寝ようと思います…。



↓よろしければお願いします♪↓
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ